GUESTS
12月3日渋谷さくらホールで開催する2025ミセス・グローバル日本大会のスペシャルライブのゲストとして、宇徳敬子さんの出演が決定しました!

宇徳 敬子 歌手
1993年に「あなたの夢の中 そっと忍び込みたい」でソロデビューした宇徳さんは、「まぶしい人」「愛さずにはいられない」など数々の名曲を発表。B.B.クィーンズとして「おどるポンポコリン」、Mi-Keとして「想い出の九十九里浜」などの大ヒットに貢献し、その透明感あふれる歌声で音楽シーンに鮮やかな足跡を残してきました。近年ではツアーイベントやコラボレーション企画など、アーティストとしての表現の幅を広げ続けており、変わらぬ魅力でファンを惹きつけています。当日は、世代を超えて愛される名曲の数々が大会のステージを華やかに彩ります。
2022-2024過去のスペシャルゲスト

大黒 摩季 歌手
1992年に「STOP MOTION」で歌手デビューした大黒さんは、「DA・KA・RA」「あなただけ見つめてる」「夏が来る」「ら・ら・ら」などミリオンヒットを連発。伸びやかで力強い歌声と、恋愛における女性の本音を綴った歌詞が、幅広い世代のファンを魅了し続けています。 最近は、1月の能登半島地震の被災地復興応援に向けたチャリティ活動や、『ブラックペアン シーズン2』にて地上波ドラマ初出演をするなど、様々なフィールドで活躍をしています。

立川 俊之 大事MANブラザーズ / 歌手
1991年に大事MANブラザーズバンドとしてメジャーデビューし、その年に発売した「それが大事」が通算160万枚の大ヒットを記録。 現在はソロ活動の他、様々なジャンルの楽曲提供を行うなど精力的に音楽活動中。

永井 真理子 歌手
1987年「oh, ムーンライト」でデビューし、「ミラクル・ガール」(1989年)、「ZUTTO」(1990年)など数多くのヒット曲で幅広い層の人気を獲得 1992年8月2日には日本人女性アーティストとして初の横浜スタジアムでのライブを成功させ、現在も音源制作・ラジオ・ライブ活動等、精力的に音楽活動中。

鳥居 みゆき お笑いタレント / 女優
姉の紹介で芸人として始動。TBS「ザ・イロモネア」、日本テレビ「エンタの神様」など、バラエティ番組の出演をきっかけにブレイク。2008年、2009年の『R-1ぐらんぷり』で決勝に進出、ドラマではNHK「本日は大安なり」、TBS「クロサギ」、日本テレビ「臨死!!江古田ちゃん」で主演を務めるなど、女優・映像作家・小説家・絵本作家など様々なジャンルで才能を発揮し活躍中。

山田 まりや 女優 / タレント
16歳でミスヤングマガジン初代グランプリ、フジテレビビジュアルクイーンオブザイヤーをきっかけに芸能界デビュー。 ウルトラマンシリーズ『ウルトラマンダイナ』のヒロイン役に抜擢され女優としても活躍の場を広げ、テレビのバラエティ番組、映画・舞台のほか、コメンテーターとして活動。現在はタレントとして活動する一方、オリジナルブランドMariya’s choiceは大豆ヌードルや溶かして使うECO洗剤シリーズが人気商品に成長。 シングルマザー雇用応援と貧困世帯の子どもたちへの支援の為、一般社団法人MwMJapan(ムウム ジャパン)を設立するなど、積極的に社会貢献活動行う。

紫吹 淳 女優
1986年、宝塚歌劇団に入団。 入団当社から抜群な容姿とダンステクニックで注目を集め多くの作品で主演を務める。2001年月組のトップスターに抜てき。 2004年3月に惜しまれつつ退団した紫吹さんは「女優宣言」を行い、女優に転身。現在もさまざまなドラマや映画、CMなどで活躍。

晃 元フィンガー5 / 歌手
1970年にキングレコードからベイビーブラザースとしてデビューした晃さんは、73年に5人組の兄妹ユニット・ファインガー5として再デビュー。「個人授業」(145万)「恋のダイヤル6700」(158万枚)「学園天国」(105万枚)とミリオンセラーを連発し、70年代を代表するトップアイドルグループとして一世を風靡。

瀬川 瑛子 歌手
1967年のデビュー以来数多くのヒット曲を世に送り出す。1986年にリリースした「命くれない」は1987年度オリコンシングルチャート年間1位を記録しミリオンセールスを記録するなど大ヒットし、現在も歌手として幅広い活躍。

小野 正利 歌手
1992年 「ピュアになれ」でテビューした小野さんは、澄み切ったハイトーンヴォイスと驚異的な声量で注目を集め、3rd シングル「You’re the Only…」が114万枚を越える大ヒットにフジテレビ系ドラマ「君のために出来ること」の 主題歌となりとなり「日本レコード大賞新人賞」他多くの賞を獲得し「第43回NHK 紅白歌合戦」に初出場。

沢田 知可子 歌手
1987年にシングル「恋人と呼ばせて」でデビューした澤田さんは、1990年に「会いたい」が130万枚を売り上げるロングヒットを記録。 翌年の第24回全日本有線放送大賞ではグランプリを受賞し、第42回NHK紅白歌合戦に初出場。現在もミュージカルの音楽制作や朗読劇など幅広いジャンルで音楽活動中。

奥菜 めぐみ 女優 / タレント
1992年のテレビドラマ『パ★テ★オ』で女優デビュー。以降、女優として数多くの映画に出演するほか、テレビドラマや舞台など幅広い分野で活躍。1995年には歌手としてアルバムをリリースし、映画『シャッター』でハリウッドデビューを果たすなど、様々なジャンルで活動。

小野 真弓 女優 / タレント
1998年に事務所のオーディションに合格し芸能界入り。2002年に出演したCMで人気を集め、“癒し系タレント”としてブレイクした小野さん。その後は女優として映画やテレビ出演を中心に、歌手、モデルなど幅広いジャンルで活躍中。

青木 愛 元アーティスティックスイミング選手
水泳をはじめ、8歳から本格的にアーティスティックスイミングに転向。ジュニア五輪で優勝するなど頭角を現し、北京五輪代表選考会では代表の座を獲得。 欧米選手に見劣りしない恵まれた容姿はチーム演技の核とされ注目を集めました。 引退後はアーティスティックスイミングに限らず、幅広いスポーツに携わる一方、モデルやタレント、レポーターなど様々なジャンルで活躍。

香坂 みゆき 女優 / タレント
3歳でモデルをはじめ12歳の時に出演した、フジテレビ「欽ちゃんのドンとやってみよう!」のマスコットガールとしてお茶の間の人気者に。1977年「愛の芽生え」で歌手デビュー後は、歌手、女優、タレントとしてテレビ、映画、舞台、CMなど幅広く活躍。 二人の息子の母となり、料理、子育て、食育等のトークショーにも多数出演。